第7回産学連携かちぞうzemi最終報告会が開催されました。(2022年2月22日)
2022.03.08(Tue)
2022年2月22日(火)の午後,第7回産学連携かちぞうzemi最終報告会が開催されました。今年で7年目を迎えますが,初めてのオンライン開催になりました。
産学連携かちぞうzemiは,一般社団法人そばくりラボ主催の「かちぞう企画」(https://sobakuri.com/kachizo-planning/)の1つで,産学連携で価値創造にチャレンジする実践的なPBL活動です。
学生チームは,9月~2月の間,パートナー事業者の現場を理解して,課題の所在を見出し,その課題にアプローチして価値創造するための調査研究と提案活動を行いました。今回の最終報告会は,その成果を報告し共有する場となりました。
当日は,京都産業大学(佐々木ゼミ・在間ゼミ・古村ゼミ),関西学院大学(安田ゼミ),関西大学(原ゼミ・横山ゼミ)の3大学6ゼミの学生,12のパートナー事業者,4名の審査員,オブザーバー参加者など総勢100名が参加いたしました。
参加チームと報告タイトルは,以下の通りでした。
京都産業大学・佐々木ゼミ
- (社)いくのもり×生野区ふれあい会館チーム
「地域住民による地域住民のためのコミュニティ作り」
- 株式会社明成孝橋美術×懐話ふだ営業部チーム
「懐話の輪を広げよう:懐話ふだの販路開拓」
- マインドフリー株式会社×マインドフリーチーム
「新型ソーシャルコマースの開発」
京都産業大学・在間ゼミ
- 株式会社TRUST Relation×西田チーム
「活躍の場を創造する」
- 京都グレインシステム株式会社×森島チーム
「麦茶の新しい商品提案」
京都産業大学・古村ゼミ
- 山陽製紙株式会社×なりとなりチーム
「紙で目指す持続可能な社会」
関西学院大学・安田ゼミ
- 株式会社グランディーユ×チームイリゼ
「デジタルマーケティングの「神話」検証してみた」
関西大学・原ゼミ
- 株式会社ココウェル×Coconuts
「ココナッツを若者に:認知度向上と広報戦略」
- 株式会社Dreams×PPCN
「オンライン上でのポップコーン販売促進」
- 大阪商工信用金庫×Shoko
「Our solution:地域のベストパートナーへ」
関西大学・横山ゼミ
- 株式会社B-Bridge×チームプロテイン!
「With Lapain」
- 三共精機株式会社×チームがちぞう
「一歩先の多様性」
審査員は,以下の4名でした。
真野毅氏(長野県立大学教授)
伊藤博之氏(大阪経済大学教授)
上野信子氏(ジャトー株式会社顧問)
佐々木研氏(一般社団法人ミライ企業協議会理事)
厳正なる審査の結果,最優秀賞は,明成孝橋美術✕懐話ふだ営業部(佐々木ゼミ)の「懐話の輪を広げよう:懐話ふだの販路開拓」に決まりました。優秀賞はマインドフリー株式会社×マインドフリーチーム(佐々木ゼミ)の「新型ソーシャルコマースの開発」,敢闘賞は株式会社グランディーユ×チームイリゼの「デジタルマーケティングの「神話」検証してみた」(安田ゼミ),特別賞は一般社団法人いくのもり×生野区ふれあい会館チーム(佐々木ゼミ)の「地域住民による地域住民のためのコミュニティ作り」となりました。
最優秀賞:明成孝橋チーム
優秀賞:マインドフリーチーム
敢闘賞:グランディーユチーム
特別賞:いくのもりチーム
どのチームも,伝えたいことを,12分という限られた時間の中に凝縮して,文献研究や実施調査を踏まえて,仮説検証しながらプロジェクトを進めてきた様子がわかる報告となりました。他のチームや審査員からの質疑応答も活発に繰り広げられました。来年度以降も継続することが決まっていて,よりレベルの高い実践的PBL教育を目指すことになります。
産学連携かちぞうzemiの構図
参加者記念写真
最後に,佐々木ゼミ生の参加は,今回をもって最後となります。しかしながら,佐々木先生は,一般社団法人そばくりラボの理事として,またこのかちぞうzemi会長として今後も関わってくださいます。
佐々木ゼミナールの皆さん,約7年にわたってかちぞうzemiを牽引してくださり,本当にありがとうございます。